Vibrational analysis †
- 振動解析に先立ち十分に構造緩和を行い、緩和した原子位置を用いて新たに入力ファイルを作成する。
- 入力ファイルでIMDALG=3とする。
- nfvibrate.dataを以下の形式で作成する。
- 変位を与える原子数、因子、(インデックス(プログラムでは未使用))
- 出力ファイルから原子位置と原子にかかる力のデータを取り出す。次のようなファイルを作成する(例えばMD_1等と名付ける)
2 2
12 16
2
1 0.010000 0.000000 0.000000 -0.01444 0.00000 0.00000
2 2.200000 0.000000 0.000000 0.01444 0.00000 0.00000
3
1 -0.010000 0.000000 0.000000 0.00333 0.00000 0.00000
2 2.200000 0.000000 0.000000 -0.00330 0.00000 0.00000
4
1 0.000000 0.000000 0.000000 0.00331 0.00000 0.00000
2 2.210000 0.000000 0.000000 -0.00332 0.00000 0.00000
5
1 0.000000 0.000000 0.000000 -0.01443 0.00000 0.00000
2 2.190000 0.000000 0.000000 0.01444 0.00000 0.00000
- 各振動モードの周波数と振幅ベクトルの出力をもとにして、新たにこの振幅ベクトルを変位として再度振動モード解析を行うとより正確な値が出力される。この再計算を行うことが推奨される。