• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* エチレン分子(振動解析) [#d7600abd]
この例ではエチレン分子を例として振動解析を行います。まずC2H4ディレクトリに移動します。
 $ cd C2H4
** 構造最適化 [#k3323b05]
振動解析を行うため、先ず分子構造を最適化します。この例ではGDIISを用いて構造最適化を行います。
- 入力ファイル (nfinp_gdiis)
 #
 # Ethylene molecule in a box: geometry optimization with the GDIIS method
 #
 WF_OPT DAV
 GEO_OPT GDIIS
 NTYP   2
 NATM   6
 TYPE   0
 GMAX    5.00
 GMAXP  15.00
 MIX_ALPHA 0.8
 WIDTH   0.0010
 EDELTA  0.1000D-08
 NEG     10
 FMAX    0.5000D-03
 CELL   12.00  12.00  12.00  90.00  90.00  90.00
 &ATOMIC_SPECIES
  C  12.0107  pot.C_pbe3
  H   1.0079  pot.H_lda3
 &END
 &ATOMIC_COORDINATES CARTESIAN
       1.262722983300      0.000000000000      0.000000000000    1    1    1
       2.348328846800      1.753458668500      0.000000000000    1    1    2
       2.348328846800     -1.753458668500      0.000000000000    1    1    2
      -1.262722983300      0.000000000000      0.000000000000    1    1    1
      -2.348328846800      1.753458668500      0.000000000000    1    1    2
      -2.348328846800     -1.753458668500      0.000000000000    1    1    2
 &END

** 振動解析 [#vd36b833]
構造最適化が終了したら得られた構造を元に新しい入力ファイルを作成します。
ここではgeom2nfinpを使って作成します。
 $ geom2nfinp -i nfinp_gdiis -g GEOMETRY -o nfinp_vib
これにより生成されたnfinp_vibを振動解析用に修正します。
- 入力ファイル (nfinp_vib)
 #
 # Ethylene molecule in a box: geometry optimization with the GDIIS method
 #
 TASK   VIB
 WF_OPT DAV
 NTYP   2
 NATM   6
 TYPE   0
 GMAX    5.00
 GMAXP  15.00
 MIX_ALPHA 0.8
 WIDTH   0.0010
 EDELTA  0.1000D-08
 NEG     10
 FMAX    0.5000D-03
 CELL   12.00  12.00  12.00  90.00  90.00  90.00
 &ATOMIC_SPECIES
  C  12.0107  pot.C_pbe3
  H   1.0079  pot.H_lda3
 &END
 &ATOMIC_COORDINATES CARTESIAN
       1.260767348060     -0.000000889176      0.000000061206    1    1    1
       2.337934105040      1.755199776368      0.000000035554    1    1    2
       2.337933682371     -1.755198581491      0.000000037135    1    1    2
      -1.260766004354     -0.000000071340      0.000000050715    1    1    1
      -2.337933757669      1.755199342527      0.000000064907    1    1    2
      -2.337933482763     -1.755199042963      0.000000067944    1    1    2
 &END
ここで振動計算を行うためには
 TASK   VIB
TASKにVIBというキーワードを指定します。
古いバージョンのSTATEでは振動計算を行う際にnfvibrate.dataというファイルを作成する必要がありましたが、現在のバージョンではnfvibrate.dataが存在しない場合、各原子についての変位(振幅は0.01 Bohr)を記述したnfvibrate.dataが自動で生成されます。

この入力ファイルを用いて計算を実行すると
 nfforce.data
というファイルが生成されます。このファイルには原子変位を与えた際に各原子にかかる力が記述されています。
このデータを元に、以下のようにgifというプログラムを使って振動数を計算します。
 $ gif -f nfforce.data
振動数は以下のように出力されます。
              =========             
               SUMMARY              
              =========             
 
  MODE  WR       : NU(meV)  NU(cm-1)
     1 -0.42D-03 :   12.97    104.63
     2 -0.19D-03 :    8.75     70.59
     3 -0.62D-04 :    4.98     40.19
     4 -0.18D-04 :    2.67     21.54
     5  0.30D-04 :    3.46     27.93
     6  0.28D-03 :   10.70     86.33
     7  0.25D-01 :  100.48    810.43
     8  0.32D-01 :  114.17    920.87
     9  0.34D-01 :  116.25    937.60
    10  0.41D-01 :  128.26   1034.48
    11  0.55D-01 :  148.39   1196.82
    12  0.68D-01 :  165.42   1334.18
    13  0.76D-01 :  175.51   1415.54
    14  0.10D+00 :  201.49   1625.12
    15  0.36D+00 :  379.55   3061.29
    16  0.36D+00 :  381.80   3079.41
    17  0.37D+00 :  388.22   3131.17
    18  0.38D+00 :  393.55   3174.18
振動モードはvib.dataというファイルに出力されています。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS